日々是好日
富士宮市の整体院村松屋の公式ブログ
  1. ホーム
  2. > 整体・健康
  3. > 運動初心者の方はやっぱりウォーキング!
整体・健康
2018.09.29.

運動初心者の方はやっぱりウォーキング!

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • Pocket
  • feedly

施術後、患者さんにはセルフケアの方法をお伝えしているのですが、

その際に、「何か運動した方がいいと思うけど、何をしたらいいですか?」

と質問される事がよくあります。

いつも私が一番にお勧めするのは「ウォーキング」です!

「今さらウォーキング?」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、やはりウォーキングが基本中の基本だと私は考えます。

「けど、ウォーキングってあんまり効果的な感じがしないし・・・。」

「他の運動の方がいいんじゃないの?」

という方に、私がウォーキングをお勧めする理由と、効果を上げるウォーキングの方法をここで説明します。

 

ウォーキングをお勧めする理由

1.怪我のリスクが少ない

 

「運動を始めよう!」と思い立った方、特に「ダイエット目的」の場合、「ジョギング」をする方が多いのではないでしょうか?

確かにウォーキングより消費カロリーは大きいし、手っ取り早く効果が期待出来そうな感じはします。

しかし、全く運動をしていなかった方がいきなりジョギングをすると、怪我・故障をされる方が非常に多いです。

それは、「正しいフォームで走る」のは意外に難しいからです。

それまで体を動かしていなかった方が正しくないフォームで走ると、関節や筋肉に大きな負荷が掛かり、足首や膝、股関節や腰に痛みが出ます。

健康の為に走り始めたのに怪我をしてしまっては、元も子もありません。

 

その点、ウォーキングは怪我をするリスクが少ないです。

もちろん、ウォーキングにも「正しいフォーム」はありますし、それも完璧にマスターするのは難しいです。

しかし、ウォーキングはジョギング程の負荷が掛からないので、怪我のリスクが少ないのです。

怪我のリスクが少なければ安心して長く続けられるので、結果的に大きな効果に繋がります。

 

2.全身運動である事

 

「ジョギングよりは怪我をしにくいのは分かったけど、ウォーキングだと足しか使わないし。」

と思った方もいるかもしれませんが、決してそんな事はありません。

ウォーキングは有酸素運動なので心肺機能の向上にも役立ち、全身をくまなく使うので上半身のトレーニングにもなります。

筋トレと比べると短期で考えると効果は小さいですが、ジョギングと同じように負荷が小さいので、やはり怪我のリスクは少ないです。

 

効果的なウォーキングの方法

 

次に、より効果的なウォーキングの方法についてです。

1.ひじを大きく後ろに引く

 

「歩く時は腕を大きく振るのがいい」という事は知っていて実践している、と思っていても、実はちょっと間違っている方が多いようです。

「腕を大きく振る」といっても前腕(肘から先)ばかりを振っていてもあまり効果的とは言えません。

肝心なのは、ひじを後ろに大きく引く事です。

こうする事で肩甲骨が大きく動き、肩周りの筋肉が使われて肩こりの解消に役立ちます。

また、ひじを大きく引けば、力を入れなくても自然に腕は前にも大きく振る事が出来ます。

 

2.関節の動きを意識する

 

歩く時、足関節(足首の関節)や膝関節、股関節の動きに意識を向けます。

ゆっくりと大きく動かしてみたり、時には小さく早く動かしてみたりする事で関節や筋肉の動き(可動)を良くして、体全体の動きをコントロールしやすく出来ます。

 

上記以外でも、消費カロリーを多くする為には小股で早歩きをしてみたり、太ももの筋肉を鍛える為には膝を高く上げてみたりと、目的に応じて様々な方法があり、スピードや負荷の大きさなど自由に変えられるのがウォーキングのいいところです。

もちろん、そういったトレーニング的な要素だけでなく、気分転換に景色を眺めながらゆっくり歩く、というのも精神安定上の効果もあります。

天気のいい日は、是非ともウォーキングを楽しんでみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

整体・健康
気に入ったらシェアお願いします!
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • Pocket
  • feedly
この記事を書いた人
村松屋
村松屋 カラダ工房村松屋 院長

富士宮市で整体院「カラダ工房 村松屋」を営んでいます。
からだ工房村松屋公式サイト

村松屋が書いた記事一覧

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントをどうぞ

返信をキャンセルする。

メールアドレスが公開されることはありません。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

≪前の投稿
肩こりさんは肩甲骨体操をしよう!
次の投稿≫
子供のうちから体幹を鍛える

プロフィール

村松屋
からだ工房 村松屋 院長
富士宮市で整体院「カラダ工房 村松屋」を営んでいます。
からだ工房村松屋公式サイト

カテゴリー

  • よもやま話
  • 子育て
  • 整体・健康

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

トップ

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
Copyright© 2018-2023 日々是好日 all right reserved