日々是好日
富士宮市の整体院村松屋の公式ブログ
  1. ホーム
  2. > 整体・健康
  3. > 肩こりさんは肩甲骨体操をしよう!
整体・健康
2018.04.21.

肩こりさんは肩甲骨体操をしよう!

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • Pocket
  • feedly

現代人、特にパソコンやスマホを多用する人のほとんどが悩んでいるといっても過言ではない肩こり。

その肩こりと肩甲骨は密接な関係にあり、肩甲骨を大きく動かす事で多くの肩こりは改善します。

ここでは、肩こりと肩甲骨について、また、肩こり改善の為の肩甲骨体操について説明します。

肩こりと肩甲骨の関係性

パソコンやスマホを使っている時、腕は前に向かって突き出され、長時間そのままの状態である事が多いと思います。

そんな時、肩甲骨は横に開き、更に腕と同様に前に突き出されています。

その体勢だと、肩甲骨周辺の筋肉、特に僧帽筋はずっと引っ張られた状態になります。

ぎっくり腰についての記事の時にも書きましたが、筋肉は引っ張られる事は苦手で、更に同じ姿勢をずっと保持するのも苦手としています。

引っ張られたままずっと動かない僧帽筋は血流が悪くなり、固くなってしまいます。

それが、肩こりの症状として現れます。

では、そんな肩こりを予防・解消するにはどうしたらいいでしょう?

次に、肩こり解消の体操をご紹介します。

 

肩こり解消の肩甲骨体操

肩こりになると、肩を揉んだり叩いたりして解消しようとする人が多いのではないでしょうか?

しかし、そういった方法では表層の筋肉にしか刺激が届かず、根本的な解決にはなりません。

また、「肩を回す」といっても肩関節を回すだけでは僧帽筋は弛みません。

肩甲骨を大きく動かすで、僧帽筋を緩める事が出来ます。

そのやり方について説明します。

 

1.まず、両肘を曲げ肘を顔の前でくっつけます。

(顔の前まで持っていけない方は、出来る範囲で高い位置でくっつけます。)

2.肘を出来るだけ離さず高い位置まで持っていき、そこから大きく横に開きます。

3.横に開いた肘をなるべく低いところまで下げ、お腹(或いは胸)の前で再びくっつけます。

4.そのまま顔の前まで持っていき、それを繰り返します。

 

肘で大きな丸を書くようにするのがポイントです。

10回繰り返したら、反対回しでも同様に行います。

 

こうする事で僧帽筋は弛み、動かす事によって血流もよくなり、肩こりも治ってきます。

是非とも試してみて下さい。

DSC_0185
整体・健康
気に入ったらシェアお願いします!
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • Pocket
  • feedly
この記事を書いた人
村松屋
村松屋 カラダ工房村松屋 院長

富士宮市で整体院「カラダ工房 村松屋」を営んでいます。
からだ工房村松屋公式サイト

村松屋が書いた記事一覧

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントをどうぞ

返信をキャンセルする。

メールアドレスが公開されることはありません。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

≪前の投稿
ぎっくり腰の痛みを和らげるには、お腹を弛める
次の投稿≫
運動初心者の方はやっぱりウォーキング!

プロフィール

村松屋
からだ工房 村松屋 院長
富士宮市で整体院「カラダ工房 村松屋」を営んでいます。
からだ工房村松屋公式サイト

カテゴリー

  • よもやま話
  • 子育て
  • 整体・健康

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

トップ

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
Copyright© 2018-2023 日々是好日 all right reserved