日々是好日
富士宮市の整体院村松屋の公式ブログ
  1. ホーム
  2. > 整体・健康
  3. > 防寒は締め付けすぎに注意
整体・健康
2020.01.28.

防寒は締め付けすぎに注意

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • Pocket
  • feedly

雨は夜更け過ぎに雪へと変わ・・・らなかったものの、冷たい雨が降り続き、底冷えしている富士宮市です。

今回は防寒について書いてみたいと思います。

前回・前々回のブログでも「冷え」について少し書きましたが、基本は首・手首・足首を温めることです。

この3か所は皮膚に近いところに血管が集まっていて外気温の影響を受けやすいので、とにかく冷やさない事が重要です。

衣服については、厚手のものを1枚着るより重ね着をすることで空気の層をつくるようにしたほうが暖かさが増します。

これは、布地より空気の方が保温性が高いためです。

しかし、あまり重ね着をし過ぎると逆効果になってしまいます。

寒いと感じる時期であっても多少の発汗はしています。

たくさん着すぎて暑くなって汗が増え、その汗が冷えると一気に体温が奪われてしまいます。

また、からだが動かしにくいほど厚着をしてしまうと、筋肉が服に締め付けられる状態になり、血流が悪くなります。

血流が悪くなると更に「冷え」を感じて厚着をする、という悪循環に陥ってしまいます。

よく寝る時に靴下の重ね履きをしている、という方もいらっしゃいますが、これも逆効果になりかねません。

手先や足先は熱を放出する場所でもあります。

あまり締め付けすぎないように、適度な厚みと長さのある少しゆるめの靴下をはく事をおススメします。

温めつつ締め付けない、このバランスに注意してください。

それでは、また。

 

 

 

整体・健康
気に入ったらシェアお願いします!
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • Pocket
  • feedly
この記事を書いた人
村松屋
村松屋 カラダ工房村松屋 院長

富士宮市で整体院「カラダ工房 村松屋」を営んでいます。
からだ工房村松屋公式サイト

村松屋が書いた記事一覧

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントをどうぞ

返信をキャンセルする。

メールアドレスが公開されることはありません。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

≪前の投稿
冷え対策には指先運動を
次の投稿≫
守備範囲の違い

プロフィール

村松屋
からだ工房 村松屋 院長
富士宮市で整体院「カラダ工房 村松屋」を営んでいます。
からだ工房村松屋公式サイト

カテゴリー

  • よもやま話
  • 子育て
  • 整体・健康

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

トップ

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
Copyright© 2018-2023 日々是好日 all right reserved